下記フローティング系の3モデルについて、「機能」「用途」「サイズ感」を基準に比較しました。
記号:◎=最適/○=合う/△=条件により可
モデル別概要紹介
上位モデル「SUPフローティングベスト ベンチレーション」
 |
定番の「SUPフローティングベスト」の上位モデル。基本性能は、定番モデルから引き継ぎつつ全体を1mmパンチングジャージを採用することで、空気と水を通し蒸れにくく、着水機会が少ないクルージングやツアーなどでも一日中快適。速乾性もあるため、毎日フィールドに出るツアーガイドさんやユーザー様に好まれる一着。 |
定番モデル「SUPフローティングベスト」
 |
波乗りからクルージングまで広く活躍できる定番モデル。背中のフロートは2枚インストールされているが取り外し可能でコンディションや用途によってアジャスタブルで便利な一着。 |
タフモデル「インパクトベスト」
 |
パドルやライディングの可動域を妨げず、衝撃吸収とホールド性を両立。波の大きさや風の強さなど、チャレンジングなコンディションでも頼りになるモデル。フォイルなどアクティブ派ユーザーに重宝される一着。 |
機能別 比較
| モデル |
通気性 |
軽量性 |
浮力 |
ホールド性 |
緩衝性 |
収納力(ポケット) |
| SUPフローティングベスト ベンチレーション |
◎ |
◎ |
◎ |
○ |
○ |
◎(胸・腰・背中の3つ) |
| SUPフローティングベスト |
○ |
○ |
◎ |
○ |
○ |
◎(胸・腰・背中の3つ) |
| インパクトベスト |
△ |
○ |
◎ |
◎ |
◎ |
○(胸・腰の2つ) |
使用シーン別 比較
| モデル |
SUPクルージング |
SUPサーフィン |
ウィンド/カイト |
フォイルサーフ |
| SUPフローティングベスト ベンチレーション |
◎ |
◎ |
○ |
△ |
| SUPフローティングベスト |
◎ |
◎ |
○ |
△ |
| インパクトベスト |
△ |
○ |
◎ |
◎ |
サイズ表 比較
| サイズ |
SUPフローティングベスト |
インパクトベスト |
| ①バスト |
②ウエスト |
③丈 |
①バスト |
②ウエスト |
③丈 |
| XXL |
106 |
98 |
69 |
106 |
90 |
72 |
| XL |
98 |
85 |
67 |
100 |
85 |
69 |
| L |
92 |
80 |
63 |
95 |
80 |
66 |
| M |
86 |
75 |
58 |
90 |
75 |
63 |
| S |
78 |
70 |
53 |
80 |
70 |
60 |
| XS |
72 |
64 |
50 |
74 |
65 |
57 |
(単位:cm)
※体型や着用目的により最適サイズは異なります。サイズ選びに迷ったらお気軽にご相談ください。
浮力 比較(Mサイズ)
| モデル |
本体重量 |
浮力(換算値) |
SUPフローティングベスト ベンチレーション
|
400g |
約3.5kg |
| SUPフローティングベスト |
450g |
約3.9kg |
| インパクトベスト |
480g |
約4.4kg |
※浮力は水に浮かべ、錘を追加して沈まない中立状態を保てた重量を計測したものです。
どれを選ぶ? あなたの海時間に最適な一着